挑戦者募集のご案内

“頑張っている女性”のご応募お待ちしております。
- 川口市在住・在勤または川口市に貢献できる女性で、
起業予定または開業から10年未満の方(個人・法人、年齢不問) - ★趣味の活動から事業として拡げていきたい方
- ★プチ起業はしているけど、事業計画を作ってみたい方

所定の「応募用紙」に入力または記入し、メール・郵送・持参のいずれかでご応募ください。

応募締切:令和5年10月31日(火)必着
- 11月中1次審査【書類選考】
専用応募用紙に記載のビジネスプランを審査 - 12月上旬合否通知通過者は次のステップへ
- 12月~令和6年2月ブラッシュアップ《通過者へ各種応援》
◆事業計画書の作成◆創業塾等の受講
◆プレゼンの仕方 - 令和6年3月6日(水)コンテスト・表彰式フレンディアにて公開プレゼン
◆1次審査…書類審査
- 専用応募用紙の記載内容に実現性があるか
- 起業・事業展開についての熱意や想いが明確かどうか
【注】主催者により以下に該当すると判断されたものは、審査の対象外とします。 - ※公序良俗に反する事業内容と判断された場合
- ※その他、本コンテストの趣旨に反すると判断された場合
- ※ネットワークビジネス、宗教はご遠慮ください。
◆最終審査…コンテスト・表彰式
【令和6年3月6日(水)開催】
- 公開形式でのプレゼンテーション
- 事業計画書・企画書の内容
- 質疑応答

第5回 BIZCON 受賞者
受賞者コメント

相馬 園子 第5回 特別賞
◆BIZCONに挑戦して
ビスコンは、当時の私にとってハードルが高い思っていましたが、周りの皆様に背中を押していただき、エイっと応募。コンテスト本番までのブラッシュアップでビジネスの趣旨・数値計画など専門家の先生と徹底的に話合い、指導していただく事でしっかりとしたビジネスプランができあがり、自信を持って本番に臨む事が出来ました。
◆応募したビジネスプラン
「70歳からの未来の宝箱を作る!感動を生む人生の棚卸しをお手伝いします」70代以上のシニア世代に、家財の見直し方をレクチャーしながら共に片づけ作業を行うサービスを提供します。子世代に引継ぎたい大切な物を収める箱がサービスに組込まれており、マイペースで作業を続けていけるように、その方にあったマニュアルを作成。今後の人生を更に輝かせるお手伝いをします。
◆最近の活動
ビスコンを機にお仕事の依頼をくださる方もおり、今は定期的にお仕事が入ってくるようになりました。ビスコンで作ったビジネスプランを元に補助金や融資の申請を行い、片づけに使用する箱の開発にも取り掛かっています。仲間が増え、情報も一気に集まってくるようになりました。個人の方に対する片づけだけではなく、別の片づけ会社から作業の外注を頂いたり、今後は仲間と一緒に相続対策等のセミナーを行う予定です。

田中 留美 第4回 大賞
◆BIZCONに挑戦して
川口市のビズコンでは「川口市の建設職人に特化した事務アシスタント」として応募させていただきました。
活動を続けるうちに、事務アシスタントだけではなく、売上を作ることにも貢献したい!という気持ちが芽生え、「職人技術を活かしたオーダーメイドの猫家具ブランド」の展開が新たな目標に。新たなビジネスプランで埼玉県のSAITAMA Smile Womanピッチ2022にも挑戦しました。
◆応募したビジネスプラン
~一人親方だけど一人じゃない!ものづくりのまち川口応援!事務アシスタントで地域の輪を~
現場目線だから実現できる建設業に特化した事務アシスタントサービス。建設現場で働いていた私だからできる事務アシスタントサービスを実現したい!建設職人が多い川口市だからこそ、多くの人のお役に立てるのではないかと思い、地域課題にも着目したビジネスプランを発表しました。
◆最近の活動
現在は事務アシスタント業だけではなく、建築業や猫家具事業にも力を入れています。建築業では、昨年末に加入した全国FC家工房でも全国売上1位を獲得することができました。猫家具事業では、ホームページからのお問い合わせも増加し、続々と新しいオリジナル猫家具が誕生しています。これからも地域の職人とお客様を繋げる企業に成長できるように本気で目指していきます。

石井 和子 第5回 特別賞
◆BIZCONに挑戦して
開業前で具体的な事業計画などは作成した事もない中での挑戦でした。当初応募のぼんやりとした資料が、中小企業診断士の先生との個別支援を受け毎回ブラッシュアップされていきました。ここまで個別に向き合って頂けるんだと驚きと感謝の思いの中、最終的に事業の目的・概要・収支計画など細かに作成し発表するという貴重な経験をさせて頂きました。
◆応募したビジネスプラン
~人と人をつなぐ接点になりたい~婚活のその先も応援します。
未婚率の上昇・少子高齢化など社会的課題に関わりながら、婚活で「人をつなぐ」事業を立ち上げ。埼玉県の男性は生涯未婚率が全国第4位(2021年)の現状を踏まえ、アラフォー・アラフィフ世代の婚活サポ―トと、結婚後に孤立しない為に地域のコミュニティへの参加をサポートし、結婚後も地域で長く楽しく暮らしていける地域密着型のビジネスプランを発表しました。
◆最近の活動
結婚相談所の事業はアラフォー・アラフィフ世代の方を中心に会員様のサポートや婚活パーティー・イベントなども実施しお陰様で今年7月に開業1年を迎えました。当初は全くできなかったSNSに挑戦したり、川口市のAFEKT(市内女性起業家向けプロジェクト)でご一緒した同期と今年10月27~29日開催の「市産品フェア」にも出店を予定しています。川口市の地元で愛され、頼りにされる婚活事業となれるよう研鑽して参ります。
申込書
- ワード申込書
- ダウンロードし、ご入力の上、メールに添付して までお送りください。
- PDF申込書
- ダウンロード・プリントし、ご記入の上、下記までお送りください。
〔宛先〕
〒332-8522 川口市本町4-1-8 川口センタービル8F
川口商工会議所女性会事務局 BIZCON応募係 - ※YouTube の動画を視聴するには、最新のバージョンのブラウザ、オペレーティング システムを使用し、インターネット接続が良好であることをご確認ください。
- 最新バージョンの Google Chrome、Firefox、MS Edge、Safari、Opera
- 500 Kbps 以上のインターネット接続
主催・後援
- 主催/
- 川口商工会議所女性会(主管:BIZCON実行委員会)
- 後援/
- 埼玉県、川口市、川口商工会議所、(公財)埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)、(公財)川口産業振興公社、埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、川口信用金庫、青木信用金庫、日本政策金融公庫、城北信用金庫、埼玉縣信用金庫、巣鴨信用金庫、埼玉新聞社、テレ玉、株式会社ジェイコム埼玉・東日本 川口・戸田局、FM Kawaguchi、マイシティじゃ~なる、株式会社デジタルSKIPステーション、埼玉高速鉄道株式会社、全国商工会議所女性会連合会
応募・問い合わせ
川口商工会議所 企業支援課 TEL:048-228-2220 Email:
〒332-8522 川口市本町4-1-8 川口センタービル8階 川口商工会議所女性会事務局
(応募は、メール・郵送・持ち込みのいずれも可)
佐々川 ゆう子 第5回 大賞
◆BIZCONに挑戦して
2年前に創業してからネット上で細々と事業を続けていましたが、ビズコンにチャレンジしたことで事業計画を見直したり、PRをする機会を得ることができました。また、地元の方に知ってもらえたことで、川口市内のあちこちでお声がけいただくようになりました。事業の内容はもとより、「子どもの可能性を花開かせる」という理念や目標に共感してくださる方が増えたことが何よりありがたかったです。
◆応募したビジネスプラン
子ども一人ひとりに寄り添った課題解決を可能にする家族支援:4〜10歳くらいの子どものことで悩む親に対し、家庭でできる対策を提案。家族を支えることで子どもの成長を後押しします。具体的には1)家庭の工夫や取り組み事例の情報発信、2)家庭用教材の制作・販売、3)悩みを共有し、共に解決を目指す親向けの勉強会を行います。
◆最近の活動
就学前後の子どもが身につけておきたいソーシャルスキルを家庭で楽しく学べる「考える→できる!おなまえ絵本」を制作、オンラインで販売しています。外出をテーマとした第1作「おでかけミッション」と食事マナーをテーマとした第2作「おしょくじミッション」に続き、日々の生活をテーマとした第3作の制作を進めています。